こんにちは!リミットブレイクマスター創始者の、とみ太郎こと山富浩司です。
「究極のセラピー」リミットブレイクマスター講座へのお申し込み、ご質問をたくさん頂いています。
ご質問の中で多いのは「LBM(リミブレ)は他のセラピーと、どう違うのですか?」というご質問です。
今回はリミットブレイクマスターが『究極のセラピー』と言われる理由をご説明させていただきます。
「リミットブレイクマスターを受けてから、ものすごいスピードで『引き寄せ』が起こるようになった。」そういわれる理由もここにあります。
【特徴1】
意識できる『顕在意識』と、無意識の『潜在意識』の中にあるマインドブロック(心のブレーキ)が、両方同時に外せる
マインドブロック(心のブレーキ)は、実は2種類あります。
ほとんどのセラピーでは、潜在意識の中にある心のブレーキを弱める手法です。
ただ実際には、顕在意識にある心のブレーキのほうが強いため、ほとんどのセラピーは、「本当にブレーキが外れたかどうかの実感がない」「変化がわからない」等のご意見が多いのも事実です。
リミットブレイクマスターを体験された方が「すごい!」「こんなに『体感』があるセラピーは初めて!」と言われるのは、『2種類の心のブレーキが同時に外れる』点にあります。
【特徴2】
マインドブロック(心のブレーキ)が外れた『体感』が、その場で得られる
これも「画期的!」と言われている理由です。
その場でメンタルブロックが外れた『体感』や『確信』があるセラピーは、他に類がありません。
【特徴3】
素晴らしい『癒し』をその場で得られる
まるで極上の温泉に入ったかのような深い癒しをその場で得られます。
しかも、その癒しは長く続き、幸せ感を運んでくれます。
【特徴4】
「引き寄せ」が劇的に起こるようになる
夢や願いや「引き寄せ」が、短期間で起こる方が多いのも、従来のセラピーにはないパワフルな特徴です。
【特徴5】
セッション中に深い「気付き」があります。
「気付き」がないと、同じ心のブレーキが「再発」することがあります。
例えるなら、こういう話です。
ある人が重い胃の病気になりました。
その原因は、暴飲暴食によるものです。
これらの事実をまったく伝えずに、魔法使いが治したとしても、本人は「胃が病気になったこと」という事実(『気付き』)、その原因が「暴飲暴食」だったことという理由を知りません。
ですので、せっかく治してもらっても、また暴飲暴食を続け『再発』する方がほとんどです。
「気付き」がないと、同じことを繰り返してしまうからです。
では、その場合の「気付き」を与えるならこうなります。
ある人が重い胃の病気になりました。
その原因は、長年の暴飲暴食によるものです。
そのことを医師が伝えます。
すると「胃が病気になってしまった!」という『気付き』があります。
次に医師が言います。
「その理由は、暴飲暴食が原因です。これを改めない限り、次にはもっと重い病気という形で再発するでしょう。
でも暴飲暴食をあらためれば再発することはありません」
その方は、「そうだったのか!」と、自身の食生活を振り返り、反省します。
これが『気付き』です。
そして食生活を改めます。
すると再発はないのです。
この例えは、セラピーでも同様です。
リミットブレイクマスターが圧倒的に支持されている理由は、「気付き」がその場であるために、心のブレーキを完全に手放すことができる点にあります。
【特徴6】
リミットブレイカーに1日でなれる
リミットブレイクマスターになるには、1日の講座を受けるだけです。
心のケアをされている方、目指されている方なら、わずか5~6時間で習得できるプログラムを実現しています。
フォロー体制も充実
『再受講制度』 『練習会』 『フォローアップセミナー』 『バージョンアップ会』など、アフターケアも万全です。
【特徴7】
人生の「リミット」を外せる!
「心のブレーキ」「マインドブロック」「メンタルブロック」を超えた『自分自身にかけているリミット(制限)』が外れます。
その後は、人生観が一変し、「引き寄せ」が高速で加速します。
【特徴8】
セラピーの『プロ中のプロ』が圧倒的に支持!
リミットブレイクマスターが、「本物」である証です。
(以下は『プロ中のプロ』の体験談です)
『プロ中のプロ』が唸るリミットブレイクマスター
「今まで受けたセラピーの中で、
最も速く強力な効果があることは、間違いないです」
超絶セラピー、リミットブレイクマスター
【特徴9】
セルフセッションができるようになる
リミットブレイクマスターとなると、『自分で自分の「心のブレーキ」「マインドブロック」を外すことができるようになります。
・・・・・・・・・・・・・
あなたの人生のリミットを外し『引き寄せ』を加速させる。
それがリミットブレイクマスターです。
リミットブレイクマスター養成講座開催スケジュール
講座、セッションお申し込み、お問い合わせは、こちらから。